今日のコンセプトは、在宅勤務日の「ワンマイルウェア」です。
2021年4月11日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。弊社は在宅勤務を推奨しており、私も一応は社畜として、週に数日は家で忠誠を示しています。とはいえ、在宅だと全く歩かなくなってしまうので、それではいかん!と思い、日に2回ほどは近所のショッピングセンターや本屋へ足を運び、軽くウィンドウショッピングをしてからコンビニでタンパク質を仕入れて帰るのが日課。そんな日の、ちょっとしたお出かけコーデをご紹介します。まさに「ワンマイルウェア」にぴったりです。
コーディネート紹介

アウター: GU×UNDERCOVER コーチジャケット (21SS)
シャツ: UNIQLO U ヒートテックカットソー
ボトム: UNIQLO +J ドライスウェットパンツ
靴: GU×SOPH. シャワーサンダル
コーデのポイント
世間を賑わせたGU×UNDERCOVER。私も例に漏れず、しっかり購入してしまいました!
特にこのコーチジャケットは◎ですね。他にも大量買いしたので、改めて詳しくご紹介します。このジャケット、マットな質感でシャカシャカ感が少なく、これで4,990円という価格は驚きの一言。ヨウジヤマモトのニューエラコラボだと、たしか3~4万円はしますからね。もちろん値段だけの比較ですが、つい手が伸びてしまう価格帯には感謝しかありません。
しかも、バックプリントはUNDERCOVERらしい雰囲気が漂っていますよね。

UNDERCOVERといえば、私にとっては裏原系のイメージが強く、90年代後半に大阪で学生をしていた頃は、「どうやったらこの服が買えるんだろう?」と雑誌を読み漁っていました。当時は東京へ遠征する行動力も財力もなかったなぁ……。藤原ヒロシさん、NIGOさん、そしてジョニオさん。完全にミーハーでしたね。HEAD PORTERも欲しくてたまらなかった記憶があります。だから今でもPORTERのタンカーシリーズは大好き。この前のsacaiコラボも、ヨウジコラボも、結局買っちゃいました。これもまたいずれ紹介しますね。
ただ、もしあの頃に戻れるなら、当時の自分に伝えたい。「服なんて後回しにしてロレックスを買え!」と(笑)。
話がそれてしまいましたね。私の中のUNDERCOVERといえば、やっぱりジャックパーセルのヒゲのところにロゴが付いているスニーカーです。あれを太めのデニムに合わせるのが憧れでした。さらに言えば、ピッタリ目のスウェットにタオルを首に巻き、尻ポケットに軍手を差せば、もう気分は裏原…いや、これだとただの「キシカジ」ですね(笑)。裏原系ですらなくなっちゃう!
こんなおじさんの思い出話でよろしければ、またお付き合いくださいね。
コメント
[…] 2014/04/11 でも紹介した在宅スタイルはユニクロやGU中心が楽ですよね、激安だし、コーデもいろんな人がYouTubeでも紹介しているので気分も上がるよね。 […]