21SS GU×ミハラヤスヒロのGジャンとシェフパンツで、春の近所外食コーデ

スナップ

今日のコンセプトは、在宅勤務後の「ちょっとそこまで外食コーデ」です。

2021年4月14日、今日も在宅勤務でしたが、夜には近所での外食を予定していました。こんな日のコーディネートに選んだのは、先日少し紹介した3着新調したGジャンのうちの1着。まだ肌寒い日もあるので、軽すぎず、かといって重すぎないスタイルが理想です。

コーディネート紹介

アウター: GU×ミハラヤスヒロ Gジャン(21SS)

シャツ: UNIQLO U ヒートテックカットソー

ボトム: GU×ミハラヤスヒロ シェフパンツ

: NIKE ジョーダン1

コーデのポイント

世間が騒ぐと、ついつい買っちゃいますよね、GUのコラボ(笑)。今回のGU×ミハラヤスヒロも例に漏れず、アウターに選んだこのGジャンは大当たりでした。他にも大量購入したので、改めて別記事でご紹介しますね。

このGジャンは、2ndと3rdタイプのデニムが合体したようなデザイン。実は、同素材のGパンも購入済みなんです。デザイナーズブランドでよく見かける切り替えデザインですが、数年前にゴーシャ・ラブチンスキーが似たようなGジャンを出していて、すごく興味があったものの、恐ろしく高価で手が出ませんでした。それが、GUでたしか4,990円!これはもう、買うしかないでしょう。

同じ色でわずかに形が違うので、左右が異なっていてもあまり目立たないのが絶妙なバランス。後ろもちゃんと切り替えデザインになっているんですよ。
当時のゴーシャのGジャンはびっくりするほど高かったと思いますが、今では古着で3〜4万円くらいで買えるものもあるようですね。ゴーシャも一時のブームが落ち着き、定期的なコレクションは発表しなくなりましたから。GU×ミハラヤスヒロのGジャンは、色違いも買っておけばよかったな、と今更ながら後悔しています。当時は「Gジャンそんなに必要ないかな…」と思ってしまいましたが(笑)。

出典(GU オンラインストア)

当初はセットアップで行こうかとも考えたのですが、Gパンはジャストサイズを選んだので、ちょっとご飯を食べに行くのには窮屈かなと思い、このシェフパンツにしました。

出典(GU オンラインストア)

このシェフパンツも優秀なんです。前後の切り替えデザインも効いていますが、ウエストはゴムなのにチノパンのように見えて、きちんと感も出せるのがポイント。ぽっちゃりさん御用達アイテムですね!

靴は少し妥協感がありました。本当はローテクなスニーカーを合わせたかったのですが、なぜかバランスがしっくりこず、雨が降っていたこともあり、結局安定のナイキ(ジョーダン1)を選びました。

こんな感じで、日々のリアルなコーディネートを発信していきますね。

コメント